
素材感あふれるイタリア直輸入ドルチェ。
10個お選びください。
フェアトレード・オーガニックの原料を使ったイタリア産のデザート。
ジルド・ラケーリ社が選び抜いた素材で作られたイタリア本場ならではの味。
このドルチェ(スイーツ)も化学合成の添加物は一切使用せず、
原材料もすべて有機素材のものを使用しております。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
オーガニックティラミス。
フェアトレード・オーガニックの原料を使ったイタリア産のデザート。
ジルド・ラケーリ社が選び抜いたコーヒーの香りと
マスカルポーネチーズの
濃厚な味わいは
イタリア本場ならではの味です。
ティラミス
ティラミス(イタリア語:Tiramesu)はイタリアのドルチェ(スイーツ)の一種。
生クリームを加えたマスカルポーネチーズと、コーヒーやリキュールを
しみこませたスポンジ-ケーキを重ねたもの。
Tirami su! はイタリア語で「私をハイにして!」に由来する。
オーガニックタルトゥフォ。
フェアトレード・オーガニックの原料を使ったイタリア産のデザート。
ジルド・ラケーリ社が選び抜いた濃厚なチョコレートムースで
上質なスイーツタイムを。
タルトゥフォ
タルトゥフォ(イタリア語: Tartufo di Pizzo)は、ドルチェ(スイーツ)の一種。
外見は黒トリュフの形をしたチョコレートアイス、中には卵黄に砂糖とお酒が
混ぜられたクリーム色のアイスが入っているデザートです。
オーガニックプロフィットロール。
フェアトレード・オーガニックの原料を使ったイタリア産のデザート。
ジルド・ラケーリ社が選び抜いたフレッシュなクリームを
小さなシュー生地にたっぷり詰めました。
濃厚なチョコレートクリームのハーモニーをご堪能ください。
プロフィットロール(プロフィトロール)
プロフィトロールの意味は「小さな得」「ちょっとした贈り物」。
小さなシュークリームを積み上げてチョコレートクリームや
ホイップクリームやバニラクリームなどをかけた
イタリアやフランスのポピュラーなお菓子です。

ジルド・ラケーリのデザートは
着色料・香料を使わずに作られた
素材感あふれるイタリア直輸入のデザート
オーガニック原材料を使用し素材の良さをとことん追求したラケーリ氏は、
1997年、イタリア初となるジェラートのオーガニック認証を取得しました。
このタルトゥフォも化学合成の添加物は一切使用せず、
原材料もすべて有機素材のものを使用しております。

注意点
・冷凍便での発送です。(冷蔵商品や常温商品と同梱不可です。)
・本品はアルコール分約1.4%を含んでいます。 お子様やアルコールに弱い方、自動車などの運転時、妊娠・授乳期の方はご遠慮下さい。
・タルトゥフォはご入金確認後、3営業日以内の発送となります。
商品番号 | dessert10select |
---|---|
名称 | 洋生菓子 |
製造元 | Rachelli International B.V (ジルド・ラケーリ|Gildo Rachelli) |
原産国 | イタリア |
認証 | 海外有機認証(ユーロリーフ)、国際フェアトレード認証 |
原材料 | 各商品ページでご確認お願いいたします。 本品に含まれているアレルギー物質 卵、乳成分、小麦(本製品工場は乳、卵、落花生、大豆を含む製品を製造しています。) |
アルコール含有量 | 各商品ページでご確認お願いいたします。 |
商品サイズ | 24×33×12cm |
賞味期限 | 発送後45日保証 ※発送日を含めた最短日数です。 |
保存方法 | 冷凍(-18℃)以下で保存してください。 いったん解けたものを再び凍らせると品質が変わることがありますのでご注意ください。 解凍後は冷蔵庫で保管し、1か月に以内にお召し上がりください。 |
栄養成分表示 (100gあたり) |
各商品ページでご確認お願いいたします。 |
JANコード | 各商品ページでご確認お願いいたします。 |
![]() |
|
![]() | ○熨斗対応 |
定期購入 | 無 |
広告文責 | 薬糧開発株式会社(0120-770-250) |

お客様の声
チャーリー様 | 投稿日:2021年02月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても美味しいです。
ここのお店のものはいろいろ食べたけど何を食べても間違いないですよ。 |
裕次郎様 | 投稿日:2019年09月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回、お世話になった方へのお礼の品に選びました。食にこだわりのある方なので、オーガニックの表示もあり自信を持って贈らせていただきました。先方の評判も良く、とても美味しかったと喜ばれました。ありがとうございます。いつか自分でも食べて見たいと思います。
|
オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される
有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて
オーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、
畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、
加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、
人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように
有機JASマークがあります。
厳しいルールを守って生産した
農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。
是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは
有機JASマークが付いているものだけではありません。
天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、
ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。
有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も
いっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、
美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。