
イタリア直輸入。オーガニックティラミス。
フェアトレード・オーガニックの原料を使ったイタリア産のデザート。
ジルド・ラケーリ社が選び抜いたコーヒーの香りと
マスカルポーネチーズの
濃厚な味わいは
イタリア本場ならではの味です。
ティラミス
ティラミス(イタリア語:Tiramesu)はイタリアのドルチェ(スイーツ)の一種。
生クリームを加えたマスカルポーネチーズと、コーヒーやリキュールを
しみこませたスポンジ-ケーキを重ねたもの。
Tirami su! はイタリア語で「私をハイにして!」に由来する。

ジルド・ラケーリのデザートは
着色料・香料を使わずに作られた
素材感あふれるイタリア直輸入のデザート
オーガニック原材料を使用し素材の良さをとことん追求したラケーリ氏は、
1997年、イタリア初となるジェラートのオーガニック認証を取得しました。
このティラミスも化学合成の添加物は一切使用せず、
原材料もすべて有機素材のものを使用しております。

注意点
・冷凍便での発送です。(冷蔵商品や常温商品と同梱不可です。)
・本品はアルコール分約1.7%を含んでいます。 お子様やアルコールに弱い方、自動車などの運転時、妊娠・授乳期の方はご遠慮下さい。
・前払いの場合ティラミスはご入金確認後、3営業日以内の発送となります。
商品番号 | dessert001 |
---|---|
名称 | 洋生菓子 |
製造元 | Rachelli International B.V (ジルド・ラケーリ|Gildo Rachelli) |
原産国 | イタリア |
認証 | 海外有機認証(ユーロリーフ)、国際フェアトレード認証 |
原材料 | クリーム、マスカルポーネチーズ、砂糖、生乳、スポンジケーキ(卵、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー)、卵、脱脂粉乳、マルトデキストリン、エチルアルコール、コーヒー濃縮液、タピオカでん粉、ココアパウダー、増粘剤(寒天)(原材料の一部に卵・乳成分、小麦を含む) 本品に含まれているアレルギー物質 卵、乳成分、小麦(本製品工場は乳、卵、落花生、大豆を含む製品を製造しています。) |
アルコール含有量 | 1.7% |
内容量 | 90g |
商品サイズ | 100 × 100 × 55 mm |
賞味期限 | 発送から2か月保証(冷凍保存時に限る) |
保存方法 | 冷凍(-18℃)以下で保存してください。 いったん解けたものを再び凍らせると品質が変わることがありますのでご注意ください。 解凍後は冷蔵庫で保管し、1か月に以内にお召し上がりください。 |
栄養成分表示 (100gあたり) |
エネルギー277kcal/たんぱく質5.1g/脂質14.0g/炭水化物29.0g/食塩相当量0.2g |
JANコード | 8005020009219 |
![]() |
|
![]() |
○熨斗対応 |
定期購入 | 不可 |
広告文責 | 薬糧開発株式会社(0120-770-250) |

お客様の声
マグノリアの小径様 | 投稿日:2023年08月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
無添加ティラミスはなかなかないので こちらで購入でき
嬉しいです。下のカステラ部分がもうすこししっとりしてるといいなあと思うのは 私だけ? 全体的にはとても美味しいです。 |
ちびあん様 | 投稿日:2023年08月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても美味しかったのでリピ買いです。きっとまた買うと思います!
|
mie様 | 投稿日:2019年09月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
少し凍ったまま食べるととっても美味しいです!オーガニックなのが珍しいです。
|
オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される
有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて
オーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、
畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、
加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、
人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように
有機JASマークがあります。
厳しいルールを守って生産した
農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。
是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは
有機JASマークが付いているものだけではありません。
天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、
ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。
有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も
いっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、
美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。