
水牛乳で作るから濃さが違う!
濃厚でジューシー!!100%水牛乳使用
水牛ならではの濃厚な味わいと新鮮さに驚くこと間違いなし。
まずはカットしてオリーブオイルを少しだけかけてお試しください。
他では味わうことのできない特別な味わいをお楽しみいただけます。
イタリアンレストランでもなかなか味わうことのできないクオリティーが
ご家庭で気軽にお楽しみいただけます。

ストレスを溜めることなくのびのび育った水牛
モッツァレラチーズを製造しているポンテ・レアーレ社は、
カンパーニャの北東部、市街地から遠く離れた田園の中にあります。
牛舎と工場の周辺には麦畑が広がっており、きれいな水・土・空気に恵まれています。
上質なチーズを作る基本は良い乳です。
そのため水牛たちは、一頭あたりのスペースが厳しく管理された牛舎内で
ストレスを溜めることなくのびのびと飼育されています。
飼料は無農薬・無化学肥料で作った干草が主体です。
またホルモン剤や抗生物質の使用も厳しく制限されています。

モッツァレラの名産地カンパーニャで、
初めてオーガニック&D.O.P認定の両方取得
ポンテ・レアーレ社はカンパーニャ州のモッツァレラの生産者の中で、
オーガニックとD.O.P認定の両方を取得した初めての作り手です。
高品質であると共に今も受け継がれる伝統製法で作られる
ポンテ・レアーレのチーズは本物の証です。
美味しいお召し上がり方
召し上がる少し前に冷蔵庫から取り出し、常温の状態でいただくとよりミルクの風味を楽しめます。
チーズは保存のため、塩水に浸っていますので、水気をよく切ってから調理してください。
ジューシーなミルクが中にたっぷり含まれていますので、食べる直前に切り分けるとミルクを余すところなく召し上がれます。
- 商品番号
- mozzarella001
- 名称
- モッツァレラチーズ
- 製造元
- Ponte Reale|ポンテ・レアーレ
- 原産国
- イタリア/カンパーニャ州
- 認証
- 海外有機認証、D.O.P
- 原材料
- 水牛乳、食塩、レンネット
- 内容量
- 約125g
- 賞味期限
- 2024/12/30
保存料など一切使用していないため、賞味期限が短くなっております。
- 保存方法
- 要冷蔵(4℃以下)
- ギフト包装
-
○ギフトボックス¥350税込/熨斗、リボン対応
○ラッピング袋¥150税込/リボン対応
- 広告文責
- 薬糧開発株式会社(0120-770-250)
お客様の声
ユピコ様 | 投稿日:2018年12月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
水牛のモッツァレラチーズ、とてもミルキーで美味しかったです。
|
Forza JH様 | 投稿日:2018年12月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
これまで購入していた他社の水牛乳モツァレラチーズと食べ比べてみました。他の方々の評価に違わず、やっぱり断然美味しい!家族から、リピートリクエストが出ています。
|
仔太呂姉様 | 投稿日:2016年05月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とろける食感がたまらなく大好きです。このチーズが届くのにあわせて他の食材を揃えて宴会!が我が家の楽しみです。
|

オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。
お店からのコメント