有機JAS認証 ROSTRO オリジナルブレンドコーヒー豆 ビターロースト【Suspiro】グアテマラ・メキシコ産[200g]《常温便》

価格: ¥2,376 (税込)
[ポイント還元 23ポイント〜]
ラッピング承ります(任意):
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

また飲みたくなってしまう
魔法のような美味しいコーヒーとの出会い

CINAGROカフェで提供している
人気のオリジナルブレンド。

選び抜かれたスペシャルティコーヒーで
焙煎は、ビターロースト。
コクと苦味を最大限に際立たせたダークローストタイプのブレンドは、
エスプレッソやアイスコーヒーとしてもお楽しみいただける
    フルボディーなコーヒーです。

その時期に入荷するベストな豆を選りすぐりご提供しています。

朝・昼・夜問わず、その時々の瞬間を
最高の余韻を残しながら楽しんできただける一杯を
ご自宅でもお楽しみください。



生産国においての栽培管理・収穫・生産処理・選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆(主に加発酵豆、カビ豆、未熟豆、枯れ豆など)の混入が極めて少ない高品質なコーヒー生豆に対しての呼称です。 Qグレーダーなどの審査員が生豆の味や状態をさまざまな角度から点数をつけ格付けし、優秀な原料とそうでないものを細かくランク分けし、世界で最高級のグレードと認められた生豆のみが、この名称の使用を許可されます。

焙煎は奥義 ROSTROのコーヒー豆

このコーヒーを焙煎してくれたのは
代々木公園・富ヶ谷のカフェROSTRO(ロストロ)の焙煎師:清水慶一氏

ROSTROは米国CQI(COFFEE QUALITY INSTITUTE)会員で
権威ある国際品質審査員の資格をもつ清水氏が、
スペシャルティコーヒー豆の選定から
焙煎、ブレンドまで一貫して手がけています。

原料の格付けを行い、厳しいレベルで吟味して購入した生豆は、
アトリエ内の専用セラーにて温度・湿度などの調整を行い保管。
丹精込めて焙煎した商品をもう一度カッピングし、
再度味のチェックをおこなっています。

ROSTRO

清水氏は『焙煎=作品』という考えでコーヒーと向き合っています。
火入れ毎に複数のテイスターが味の確認を行い、
絶えず微調整をしながら味わいへの磨きをかけていきます。
特徴は口いっぱいに広がる甘さ。
様々な焙煎度合で甘味・うまみを主体に、
酸味や苦味がバランスよく感じられるように仕上げています。

「いつでも誰でも気軽に本物の一杯を味わえるようにしたい」
この想いを、常に情熱で磨いています。

一粒一粒のコーヒー豆に、
職人たちの思いやぬくもりが宿るよう
真心を込め、妥協を許さず、真摯にコーヒーと向き合い、
厳しい生豆の選定や匠な焙煎を行い、皆様にお届けします。

匠な技術から生まれる『唯一無二な作品』をご堪能ください。

CINAGROの実店舗でも取り扱いがございます

百貨店常設店2店舗でもお取り扱いがございます。

CINAGRO ORGANIC SALAD & CAFE

そごう大宮店/地下1階/048-640-4381
オーガニックにこだわり希少な材料を選りすぐったスイーツと、
そのマリアージュを愉しむためにブレンドした
スペシャリティコーヒーを用意したカフェ&ショップです。

CINAGRO

そごう横浜店/地下2階/045-534-7791
こだわりのお惣菜や冷凍ピザ、冷凍カルツォーネ、
オイルやバルサミコ等のグロッサリーも取り扱っています。
生ハムオーダーカットも実施しています。

商品番号
coffee004
名称
レギュラーコーヒー(オーガニック)
製造元
ロストロジャパン
原産地
グァテマラ、メキシコ
認証
有機JAS認証
原材料
コーヒー豆(オーガニック)
賞味期限
発送後60日保証 ※発送日を含めた最短日数です。
実際はこれより長い場合もございます。
保存方法
高温多湿の場所を避けて保存してください。
商品サイズ
14 × 21 × 6.5cm
広告文責
薬糧開発株式会社(0120-770-250)
オーガニックとは(自社有機農場 オーガニックハウス
      みらい農場 羽生)

オーガニックとは?

オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。

農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。

オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。

消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。

しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。

私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。

こちらの商品もよく見られています。

Category

ブランド



運営元

Pick Up

Calendar
  • 今日
  • 定休日
  • 一時閉店

定休日は土日祝となります。(年末年始、夏季休暇など除く)
2025年3月10日14:00〜13日終日まで、リニューアルに伴うメンテナンス閉店となります

ページトップへ