
原材料は天然だし素材100%
こだわりは無添加ということ。
食塩・化学調味料・エキスなど加えておりません。
本当の意味での無添加にこだわりました。
鯛、まいたけはじめ5種類の国産天然素材だけを使用。
食塩、化学調味料、酵母エキス、たん白加水分解物ほか
エキスや調味料は一切加えていないので、
だし素材本来のうまみが生きています。
正真正銘、天然素材そのまま100%、
鯛の上品な味わいとうまみ・香り・甘み・コクが醸し出す極上の美味しさです。
1パックあたりの塩分はわずか0.1g! ほぼ塩分なしのだしパックです。
食塩無添加で塩分の気になる方、小さいお子様にも安心。

だしソムリエブレンド
このだしパックの生産者は、
ホンモノの鰹節とだし素材の専門店「かつをぶし池田屋」さん。
鰹節問屋で積んだ長年の経験をもとに、
「本物の鰹節と自然のおだしの美味しさをお届けしたい」と
選りすぐった商品を取り揃えている生産者さんです。
このだしパックは、だしソムリエ池田正氏(だしソムリエ協会認定講師)が
入念に材料を吟味し、本来の自然のうまみ・香り・甘み・コクを
ひき出すブレンド比率を探究した自信作。
一般では入手の難しいプロ仕様のだし素材である、鯛・かつお
(本枯れ節、荒節の2種類使用)・うるめ・さば(本枯れ節)・まいたけをブレンド。
鯛と舞茸が入っているだしは非常に珍しく上品で
うまみ・香り・甘み・コクが感じられます。
鰹節問屋として長年、だし&つゆアドバイスを
多くの飲食店にしてきた経験と実績が詰め込まれた特選ブレンドです。

鯛・まいたけ入りだしパックの使い方
テトラ型の不織布パック入りで、美味しいものを少しだけ作りたい時にも便利です。
使い方は、水から入れて煮出すだけ。5分以上煮出してください。
上質な素材を使用しているので雑味が出にくく、
煮出すほどうまみが出るので、是非具材と一緒に煮出してください。
パックを破らない程度に絞ってもOK。
濃いめのおだし
水…300ml/だしパック…1個
めんつゆ 味噌汁など
普通のおだし
水…400ml/だしパック…1個
お吸い物・みそ汁・煮物・おでんなど
注意
※雑味が気になる場合は絞らずに取り出してください。
※だしパックは、破らずパックのまま加熱してご使用ください。
(パックの中味やだしがらを取り出して使う場合は、粗い粒や小骨が混入していることが
ありますので、お子様や、歯の弱い方などはご注意ください)

どんな料理にもあう鯛・まいたけ入りだしパック
このだしパックの優れている点は、
繊細な薄味のお吸い物もプロ並みに作れているところ。
お吸い物はこのだしパックと薄口醤油と塩少々、
または白醤油だけで味が決まります。
プロの料理人たちが使う極上厳選素材のだしパックを
ご家庭でも味わってください。
鯛だしの上品な味わいと天然素材のうまみとコク
味付けしていないからどんなタイプのお料理にもあいます。
- 商品番号
- dashi001
- 名称
- だしパック
- 製造元
- 有限会社池田物産
- 原産国
- 日本
- 原材料
- 鯛煮干、うるめのふし、かつおのふし、さばのかれぶし、かつおのかれぶし、乾燥まいたけ
- 賞味期限
- 発送後60日保証
※発送日を含めた最短日数です。 実際はこれより長い場合もございます。
※セールの場合は商品名に記載
- 保存方法
- 直射日光を避けれ慰安所で保存してください。
開封後は冷蔵庫もしくは冷凍庫で保管ください。
- 内容量
- 96g(8gx12袋)
- 商品サイズ
- 14 × 22 × 7cm
- JANコード
- 4571285830126
- 広告文責
- 薬糧開発株式会社(0120-770-250)

オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。
About Biocle
Category
調味料
Price
Information
ブランド
Pick Up
- ■今日
- ■定休日
- ■一時閉店
定休日は土日祝となります。(年末年始、夏季休暇など除く)
2025年3月10日14:00〜13日終日まで、リニューアルに伴うメンテナンス閉店となります