ズッパ・ディ・ペシェ(ナポリの魚介の漁師風鍋セット)オーガニックスープ使用[4人前]【冷凍便】

通常販売価格: ¥4,960(税込)
価格: ¥4,860 (税込) 2%OFF
[ポイント還元 48ポイント〜]
冷蔵・常温品と同梱できません。:
ラッピング:
数量: セット
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (6件)

ぐつぐつ煮込むほどに溢れ出る魚介の旨味は、
爽やかで濃厚なトマトスープとの相性抜群
ズッパ ディ ペシェ[4人前]

魚介のスープ「ズッパ・ディ・ペシェ」は、
魚介類が豊富に獲れるナポリの街で定番の伝統料理です。

当店では、渡り蟹や帆立、有頭海老などの天然魚介を豪快に使用し
トマトと煮込んでバランスよく仕上げました。
溢れる海の幸の旨みと香りをぜひみなさんでお楽しみください。

使用している魚介は、天然のもの、または自然環境の中で育てられた養殖のもの
(※防腐剤、発色剤などを使用していないもの)を厳選して使用しております。

おとりよせネットの大人気コーナー
「お取り寄せの達人のおすすめ」で
紹介いただきました。

伊藤ライムさん(料理研究家・モデル)のおすすめ!

オーガニックの食品では美味しさに定評のある
「シナグロ」のお取り寄せの中でも私の一番のお気に入りはこれです!

贅沢な魚介類がふんだんに使われていて、
しかも濃厚なトマトスープのお味が格別な
「ズッパ・ディ・ペシェ」は寒いこの季節には特におすすめです。

ナポリの伝統的な料理が、本当にお手軽に、
たった8分で出来上がってしまうなんて夢のようです…。

今夜食べたい♪と心に決めた日の朝に、冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。
ちょうど夕食の支度の頃には程よく解凍され、
そのままトマトスープを鍋に入れて沸騰したら魚介類を入れて、煮ること8分。
あっという間に本格的な「ズッパ・ディ・ペシェ」が出来上がるのです。
(忙しい方や、お料理の苦手な方にも最適です。)

商品番号
frozen002x2
名称
ズッパ・ディ・ペシェ
製造元
薬糧開発株式会社
原産国
日本
原材料
【具材】
えび、めばる、わたりがに、ほたてがい、ムール貝(原材料の一部にえび、かにを含む)
【ソース】
トマト、あさりだし、わたりがに、白だし、白ワイン、植物油、砂糖、ベジタブルブイヨン、にんにく、塩、オレガノ、ホワイトペッパー、とうがらし(原材料の一部にかに、小麦、大豆、りんごを含む)
内容量
魚介各2個(ムール貝4個)およそ340g+ソース400g×2セット
賞味期限
発送後60日保証 ※発送日を含めた最短日数です。
保存方法
・冷凍(−18℃以下)にて保存して下さい。
栄養成分表示
(1セットあたり)
エネルギー463kcal/たんぱく質65.0g/脂質12.6g/炭水化物16.6g/食塩相当量7.0g
JANコード
4544975012904
ギフト包装
○熨斗
広告文責
薬糧開発株式会社(0120-770-250)
ギフト包装ご希望のお客様はこちらから

ラインナップ

お客様の声

ww様 投稿日:2024年01月19日
おすすめ度:
魚介の旨味が濃厚なトマトスープが本当に美味しく、具沢山で気に入っています。ギフトにも喜ばれるので重宝しています。
tom様 投稿日:2021年10月25日
おすすめ度:
簡単なのに絶品です!!魚介も大きなものが豪華に入っていて、スープも魚介の出汁が効いていて美味。コスパもいいと思います。また頼みます。
yumi様 投稿日:2021年09月30日
おすすめ度:
ギフトに贈りました。美味しかったと好評でとても喜んでくれました。
もっと見る
オーガニックとは(自社有機農場 オーガニックハウス
      みらい農場 羽生)

オーガニックとは?

オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。

農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。

オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。

消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。

しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。

私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。

こちらの商品もよく見られています。

Category

ブランド



運営元

Pick Up

Calendar
  • 今日
  • 定休日
  • 一時閉店

定休日は土日祝となります。(年末年始、夏季休暇など除く)
2025年3月10日14:00〜13日終日まで、リニューアルに伴うメンテナンス閉店となります

ページトップへ