
イギリスの伝統的な焼き菓子フラップジャック
フラップジャックは、シェイクスピアの作品にも登場する
16世紀に英国で生まれた伝統的な焼き菓子です。
見た目は、ミューズリーバーやシリアルバー、
オーツバーなどと呼ばれていているものと似ていますが、
伝統的なイギリスのレシピで焼いた自家製のフラップジャックは格別!
マダムヒロミのフラップジャックは、
オーツ麦のザクザクとした食感に、
シロップとバターがキャラメル化した
しっとりみっちりとした深みがあり、ティータイムにぴったり。
ついつい手が伸びる後を引く美味しさです。
フラップジャックは2種類が入っています。
【ココナッツと干しイチジク、クランベリー】
ココナッツファインで甘い香りと コクをだしたプレーンの生地に、 干しイチジクとクランベリーの自然な甘みが良いアクセントに。
【チョコレートとカカオニブ、クルミ】
チョコレートとカカオパウダー、カカオニブで カカオのビターな美味しさを詰め込んで焼き上げました。 クルミの食感をアクセントに。

厳選されたオーガニック素材×英国の伝統レシピ
百貨店の英国展でも好評のフラップジャック。
スコーンやキャロットケーキのような華やかさはありません。
英国展でもフラップジャックを知らないお客様が多くいらっしゃいました。
けれど、「食べてみたら美味しかった!」というお声もたくさんいただきました。
オーツ麦の素材のよさを丸ごといただける
ロールドオーツ*を使用しているので、
食物繊維やたんぱく質、ナトリウム、鉄、カルシウム、
ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンB6などの
栄養もそのまま取り入れることができます。
【ロールドオーツとは】
オーツ麦の一番外側の皮を取り除き、お米でいうところの玄米の状態にしたものを蒸して平らにプレスしたあと乾燥させたものです。
一粒一粒が大きいので、オーツ麦の香ばしさと甘みをしっかりと感じることができます。
イギリスでは、スーパーやカフェ、
駅の売店でも手軽に買うとこのできる身近なものですが、
「やっぱり手作りのフラップジャックが一番!」とマダムヒロミは言います。
材料がシンプルだからこそ、
素材の良さと作り方の丁寧さがダイレクトに美味しさに繋がるのです。
日持ちもするのでギフトにもおすすめ。
マダムヒロミの愛猫アメリちゃんがデザインされたパッケージも好評です。
ミルクティーと一緒に朝食代わりにも、おやつにも、ティータイムのお供にも。

CINAGRO BRITISH SELECTION by Madam Hiromi
ティータイムを豊かで幸せな時間に。
英国在住28年のマダムヒロミによる英国伝統菓子のレシピをシナグロのオーガニックコンセプトで再現。
現地ならではの味わいをオーガニック原材料で丁寧に焼き上げてお届けします。
Madam Hiromi
カリナリーディレクター*。
美術系大学留学のため90年代に渡英。在英28年。
自然と歴史文化の溢れる英国の小さな町での暮らしの中での多くの出会いや、英国での季節の行事を大切にした手作りの
子育ての中で様々なレシピに巡り合う。相棒は白いペルシャ猫のアメリ。
* カリナリーディレクターとは、料理やメニュー開発、食に関するプロジェクト全体の創造的な指揮を執る役職のこと。
- 商品番号
- dessert041
- 名称
- 焼菓子
- 製造元
- 薬糧開発株式会社
- 原材料
- 【チョコレートとカカオニブ、クルミのフラップジャック】
オートミール(アメリカ製造)、バター、アーモンド、砂糖、チョコレート、はちみつ、カカオパウダー、カカオニブ、くるみ、小麦粉、黒糖、塩、(一部にくるみ・小麦・乳成分・アーモンドを含む)
【ココナッツと干しイチジク、クランベリーのフラップジャック】
オートミール(アメリカ製造)、バター、ココナッツファイン、砂糖、アーモンド、メープルシロップ、イチジク、クランベリー、はちみつ、小麦粉、黒糖、塩、(一部に小麦・乳成分・アーモンドを含む)
- 内容量
- チョコレート9枚、ココナッツ9枚
- 商品サイズ
- 120 × 120 × 43 mm
- 賞味期限
- 2025年5月18日
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿の場所を避け、冷暗所で常温で保存。開封後はお早めにお召し上がりください。
- 栄養成分表示
(1缶あたり) - エネルギー1111Kcal/たんぱく質15.4g/脂質74.8g/炭水化物101.6g/食塩相当量0.4g(推定値)
- JANコード
-
4544975016018
- ギフト包装
- ○ギフトボックス¥350税込/熨斗、リボン対応
○ラッピング袋¥150税込/リボン対応

お客様の声
さめ様 | 投稿日:2025年03月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
猫好き英国好きの友達にあげました。ありがとうございます!
|

オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。