カルツォーネ 海老と茸のアヒージョ
ガーリックとオリーブオイルがさらに風味をプラス
”アヒージョ”とは
「小さなニンニク」「刻んだニンニク」を表わす言葉
アヒージョのオイルをパンにつけて食べると美味しいように、
アヒージョをピザ生地で包んでも美味しい。
にんにくの風味と相性抜群の海老と茸が
ワインのお供にぴったりです!
百貨店で大人気のCINAGRO カルツォーネが
冷凍カルツォーネになって登場
カルツォーネ(calzone)とは、イタリアが生んだ「包みピザ」
半月型のピザは、片手で持って食べやすい人気のストリートフード。
本場イタリアでは、屋台などで気軽に買って食べることができます
フィリング(中身)はトマトとモッツァレッラが定番ですが、
他にもピザ同様様々なトッピングの材料も使われます。
割ると中からアツアツのチーズが、中からとろーり。
具材が包まれているので、中身のチーズが冷めにくく
具が落ちる事もなく食べやすさも抜群。
百貨店で大好評だったCINAGROカルツォーネが
美味しさそのまま便利な
冷凍カルツォーネになって登場です。
注意点
・冷凍便での発送です。(冷蔵商品や常温商品と同梱不可です。)
・手作りの為サイズが前後する場合がございます
・輸入状況により産地が変更になる場合がございます。
・カルツォーネの写真はイメージです。
商品番号 | pizza104 |
---|---|
名称 | 冷凍カルツォーネ |
製造元 | 薬糧開発株式会社 |
原産国 | 日本 |
認証 | - |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、ぶなしめじ、マッシュルーム、えび、植物油、ミニトマト、にんにく、塩、白ワインビネガー、砂糖、酵母、白ワイン、(一部にえび・小麦を含む) ※輸入状況により材料が変更になる場合がございます。 |
商品サイズ | 180 × 80 × 15 mm ※手作りのため商品によりサイズが多少前後する場合がございます。 |
賞味期限 | 発送後30日保証 ※発送日を含めた最短日数です。 実際はこれより長い場合もございます。 |
保存方法 | ・冷凍(−18℃以下)にて保存して下さい。 ・一度解凍されたものを再冷凍しないでください。 ・開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 |
栄養成分表示 (1個あたり) |
エネルギー291kcal/たんぱく質9.8g/脂質8.6g/炭水化物41.7g/食塩相当量1.8g |
JANコード | 4544975014120 |
受賞歴 | |
ギフト包装 | ○熨斗 |
定期購入 | 不可 |
広告文責 | 薬糧開発株式会社(0120-770-250) |
お客様の声
tomo様 | 投稿日:2024年06月21日 |
おすすめ度: | |
カルツォーネの中でもマルゲリータに並びリピートしているものです。海老と茸がふんだんに入っており、とても美味しくて大好きです。
|
、みちねも様 | 投稿日:2023年10月19日 |
おすすめ度: | |
リピしてます。茸と海老がしっかりアヒージョ!
レンジで解凍したあとオープンでカリッと焼くカルツォーネは香ばしくてきのこと海老のアヒージョとめちゃくちゃ合います |
ちびあん様 | 投稿日:2023年08月08日 |
おすすめ度: | |
思ったより具が多くてビックリしました。私にはちょっとニンニクが強かったけど、お好きな方にはたまらないと思います。皮も美味しいところがお気に入りです。
|
オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。
農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される
有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて
オーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、
畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、
加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、
人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように
有機JASマークがあります。
厳しいルールを守って生産した
農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。
是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは
有機JASマークが付いているものだけではありません。
天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、
ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。
有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も
いっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、
美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。