
こだわる人をも魅了する特別な塩
ウユニ塩湖は、一面塩だけが広がる湖です。
その塩の塊をそのまま砕き、袋に詰めました。
結晶は、バランスの取れた大変珍しいピラミッド型。
舌の上ですっと溶け、適度なしょっぱさと、はっきりとした旨味と甘み。
素材の味を引き立たせ、魚介類の塩焼き、グリル野菜、
脂肪分の多い豚肉をしっかり焼いて食べるときにおすすめ。
仕上がりの味に深みを増すこの塩を、生活の一部としてお使いください。
※一部黒ずんだものがみられますが天然由来の成分につき、品質には問題ありません。
ウユニ塩湖(ウユニ塩原)データ
ウユニ塩湖はボリビア中央西部のアンデス山脈に囲まれた
アルティプラーノ(標高の高い平坦な高原地帯)にある
標高約3,700mにある南北約100km、東西約250km、
面積約10,582km2の広大な塩湖。
その面積は四国の半分以上と、高地にある塩田としては世界規模を誇っている。

一生に一度は見たい絶景 天空の鏡
この地は太古の海が180万年前に隆起してできた世界で
高低差が50cmしかない世界一平らな大地。
塩原の中央付近で周りを見渡すと、見渡す限り真っ白の平地であり
寒冷な気候もあって、雪原の直中にいるような錯覚を起こすほど。
塩水が張った湖面が空を映し出す様は「天空の鏡」と言われ世界有数の絶景スポットです。
一生に一度は見たい絶景、大自然の神秘を堪能できる場所です。

塩の山、塩の山、塩の山
表面にできた新たな結晶をシャベルで集め、
高さ1メートル程の山をどんどん作っていく。
そのまま数日干したものをトラックで工場に運び、
乾季になると、塩をブロック状に切り出し、
粉砕・洗浄して商品に加工し出荷されます。
お客様の声
SR様 | 投稿日:2025年02月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
高価なお塩ですがパッケージが紙でお洒落で可愛いのでお試しに購入してみると、とても美味しいお塩でビックリしました。なかなかお塩をプレゼントする事は無いですが、デザインも素敵なので、いつか大切な人へのプレゼントに添えたいです。
|
晴れ様 | 投稿日:2024年12月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「美味しかったので友人に紹介したいです!
|
ひこうきぐも様 | 投稿日:2024年06月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とてもまろやかで甘いお塩です。
旨味はそこそこだと思います。 塩角が全く立たないのでパンづくりには最適! (もともと製パンの為のお塩を探しておりました。) |

オーガニックとは?
オーガニックとは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される有機農産物と有機畜産物、 それらを原料にした有機加工食品のことをまとめてオーガニック食品といいます。
農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。
オーガニックとは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。
消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した農産物・畜産物有・加工食品にのみ、 有機JASマークを付けることができます。是非お買い物の参考にしていただければと思います。
しかし世界的を見渡してみるとオーガニックとは有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの、 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達もいっぱいいらっしゃいます。
私たちが考えるオーガニックとは「食品からケミカルをなくしていく」こと。
オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。